1/4

【原画・1点もの】ペンドローイングB2絵画「覚醒」 (額縁・マット付き)

¥70,000 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

「覚醒」2025
・ケント紙515mm x 728mm(額縁を除く)
・水性顔料インク(PIGMA01)、ケント紙

・額縁:デッサン額縁
・額縁素材:樹脂、アクリル

額装済みの商品になります。マットも付属します。
マット…額縁と作品の間に挟む厚紙(台紙)のことです。白色の中性紙を使用しています。

◼︎2025年11月末より美術展に出品見込みのため、発送までお待ちいただく可能性がございます。詳細についてはお問い合わせページよりご連絡ください。
https://thebase.com/inquiry/vinaninne-buyshop-jp
-----

【技法について】
全て黒の水性顔料サインペン「ピグマ」(サクラクレパス)を使用。答案に丸つけをするようにペンで円を描き、ペンを紙面から離さずにそのまま繰り返し円形を描き重ねる、マスブチミナコ独自の技法で制作しています。円形の大きさや角度、重ね方を変化させることにより、立体感や動きを作り上げます。

通常のドローイングではペンを落とす点を基準に陰影が作られていきますが、この技法では円の外周で構成が生まれ、作者が想定する以外の線の表情が生まれます。

【作品解説】
愛猫が膝の上でくつろぐ様子をもとに制作。中央に佇む猫は身体のみを正面に向け、目線は画面右方向に向けられている。強い眼差しで、少し俯いた姿勢をしている。ケント紙に水性顔料インク・ピグマ01のみを使用し、円系のストロークを重ねて描かれている。

ケント紙の白地を多く残し、強いコントラストで立体感を設計。特に胴体部分には波線のようなタッチがあり、柔らかな毛の質感を作り出している。胴体の一部に特に多様な形状の線が拡大するように重ねられ、画面全体が迫ってくるような感覚をもたらす。

制作にまつわるエッセイ:
絵の中の愛猫とは、14年ずっと一緒にいる。実家暮らしの時に元々野良猫だったこの子を引き取った。長い間、猫をスケッチしたことがほとんどなかった。小さい頃に猫を飼いたくて仕方なかったのに、勿体無いのでは?と思ってスケッチを習慣にしはじめ、しょっちゅう描くようになり、今まで猫のことをよく見ていなかったことに気づく。描くたびに気づき、描くたびに覚醒する。考え事が多くあちこち意識を飛ばしてしまうわたしに、ただ描く時間をくれた。ただただ自由に生きている愛猫。この絵も誰かに覚醒のキッカケを届けることができるだろうか。

【作者プロフィール】
マスブチミナコ / Minako MASUBUCHI

1984年生まれ。創形美術学校卒業後、webデザインを軸に様々な制作を経てアート制作を始める。
「The order in my disorder」シリーズでは黒い線を重ね、無秩序に見える線の集合から秩序を編み直すドローイングを展開する。
日本語のほかに英語・フランス語を話す。猫好きの甘党。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥70,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品